「膝の痛み」と一言でいっても様々な疾患があります。 分類に関しては以下になります。 どこを痛めているかによってアプローチの仕方が変わります。 ①筋肉の損傷 大腿四頭筋や内転筋などの筋肉を繰り返しの曲げ伸ばしや捻ったりすることで傷めている状態です。 ②靭帯の損傷 ...
堺なかもず整骨院は お陰様で5周年を迎えました! 感謝を込めてイベントを開催いたします‼️ 🔥脂肪買取キャンペーン🔥 8月16日よりファスティングメニューを導入します! ファスティングとは消化で疲れた腸を休ませて 身体の中を大掃除すると同時に代謝をを促す方法です! ...
初産や2人目以降の出産で育児に追われているママさんが陥りやすいので要注意です。 産後直後のダメージも早々に育児が始まります。 3時間おきの授乳や、寝かしつけの抱っこ、オムツを変えたり、お風呂に入れたり あげればキリがないほどハードな毎日を過ごしていると思います。 毎日...
腰痛や肩こりになる方には身体の歪みに特徴があります。 特に2つのタイプに分かれます。 1つは猫背タイプです。 猫背タイプはこのような特徴があります。 ・椅子に浅く座る ・足をよく組む ・事務作業が多い方 ・運動不足で背中や腹筋、お尻周りの筋肉...
出産が近くなり産後矯正をご検討されている方はぜひ読んでいただければと思います。 結論から申しますといつから始めるのがベストかというと 産後2ヶ月以降〜6ヶ月あたりから始めるのがベストと当院では考えています。 1ヶ月検診で子宮の収縮が認められれば産後の矯正をはじめれます。 ...
「肩甲骨はがし」とは まだ受けた事がない方に向けてご説明させていただきます! まず、肩甲骨ってはがれるの? と思うかもしればせんが結論はがれます。(※取れたりはしません。笑) 肩甲骨は本来、内側縁が開くようになっています。 しかし肩こりが酷い人は周囲の筋肉の...
現代社会では猫背になる場面は以前に比べて増えたように思います。 スマートフォンやゲーム、パソコンなどが増えて 一日中操作している人も多いかと思います。 そんな私も一日4時間以上が平均になっています😭 これが現代人の平均的なスマホを見ている時間だそうです。 今では...
いよいよ来週から新年度が始まりますね🌸 私の娘も来月から小学1年生になります。 正直、不安しかありまん🥲 きっと同じ想いをされている親御様も多いのではないでしょうか? ちゃんと登校できるのか、 学校の勉強についていけるのか、 お友達ができるのか、 担...
30代で四十肩になる人はいます! それはどういう事かというと、四十肩や五十肩はその年代に多いという事で呼ばれている 俗名で整形外科的な正式名称は「肩関節周囲炎」と言います。 なので30代でも四十肩になる方はいます! そしてなりやすい方の特徴や生活習慣がありますのでご紹...
腰痛に悩まされている方の中で、病院で椎間板ヘルニアと診断されて落ち込んでいませんか? 椎間板ヘルニアに対して正しく知識を持って対処すればお悩みの症状が改善されるかもしれません。 今回は椎間板ヘルニアからの腰痛が整体で治るのか解説して行きたいと思います。 椎間板ヘルニアとは ヘ...
詳しい案内はコチラ>>
スマートフォンからもご覧いただけます。左のバーコードを読み取るか下記URLからアクセスしてください。