腰椎椎間板ヘルニア

腰椎椎間板ヘルニア

このようなお悩みはありませんか?

  • ・腰痛で動き始めがつらい
  • ・電気が走るような痛みがある
  • ・腰から脚まで痺れがある
  • ・腰が抜けるような感覚がある
  • ・長時間座っていると立ち上がれない

病院からヘルニアと診断されて諦めていませんか?

慢性的に腰痛に悩まされていて、

マッサージや電気を受けたりして、その場しのぎで騙し騙し過ごしていませんか?

そんな方に読んでいただきたい内容です。

少しでも当てはまったり、心当たりのある方はぜひ一度ご相談ください!

腰椎椎間板ヘルニアになったからといって一生付き合っていかないといけない病気ではありません。

生活に支障があり、本気でなんとかしたい方はぜひ読んでいただければと思います。

 

腰椎椎間板ヘルニアとは

椎間板とは背骨と背骨の間にあるクッションの役割をしているものです。

椎間板が飛び出している状態のことを「ヘルニア」と言います。

ヘルニアにより神経を圧迫している状態です。

主な症状は以下の通りです。

・腰や臀部(お尻)の痛みや痺れ

・股関節や太もも、ふくらはぎの痛みや痺れ

・運動障害(力が入りにくい)

・膀胱障害

様々な症状を引き起こします。

ヘルニアの度合いが強く痛みや痺れ運動障害や膀胱障害など著しく見られる場合は

医師から手術を勧められる場合もあります。

なぜ腰椎椎間板ヘルニアになるのか?

椎間板に強い負荷がかかった際にヘルニアになります。

このような方はヘルニアかもしれません。

・重いものを持つ、重労働が多い

・猫背姿勢で長時間の座り仕事をしている

・中腰姿勢や前傾姿勢が増える

・椅子に浅く座っていることが多い

本来、背骨はS字上にカーブしており、S字がしなることによって衝撃や負荷が吸収される構造になっています。

しかし、ヘルニアになりやすい方はS字が崩れて歪んでしまっています。

猫背などで骨盤が後傾してしまい、その状態で重いものや、

長時間座るなどの負荷がかかっている状態がヘルニアを引き起こす原因となっています。

 

ヘルニアから解放されて快適な生活を取り戻すために

当院では痛みや痺れ、その他の症状を緩和させるだけでなく

ヘルニアになりやすい骨格にしていく事が大切です。

 

当院独自の骨盤矯正背骨矯正でヘルニアになりにくい身体作りをしていきます。

ヘルニアになりくい身体を目指すためには歪みの出にくい習慣に変えていく必要があります。

普段の姿勢はどうか?

ストレッチや運動はしているか?

お仕事ではどんな体勢をしているか?

当院ではその他にも詳しくヒアリングさせていただき、一人一人にあったアドバイスや提案をさせていただきます。

骨盤矯正など受けたことがない方は初回トライアルを用意しておりますので

お気軽にお問い合わせください!

スマホで簡単ネット予約!!

当院のご案内・アクセス

 
9:00~13:00
16:00~20:00 × ×

定休日:日曜、祝日

※年末年始など臨時にお休みさせていただくことがあります。

〒590-0025 大阪府堺市堺区向陵東町3-1-16
TEL: 072-255-2255

[アクセス方法]
向陵東町交差点近く
向陵東町バス停(南海バス)前
百舌鳥八幡駅(南海電鉄高野線)から徒歩6分
三国ケ丘駅(JR阪和線、南海電鉄高野線)から徒歩10分
なかもず駅(大阪市営地下鉄御堂筋線、南海電鉄高野線、泉北高速鉄道線)から徒歩12分

  • 骨盤・猫背矯正初回限定割引キャンペーン

ページトップに戻る