「膝の痛み」と一言でいっても様々な疾患があります。
分類に関しては以下になります。
どこを痛めているかによってアプローチの仕方が変わります。
①筋肉の損傷
大腿四頭筋や内転筋などの筋肉を繰り返しの曲げ伸ばしや捻ったりすることで傷めている状態です。
②靭帯の損傷
膝蓋靭帯や腸脛靭帯、側副靭帯などを激しいスポーツや転倒などで損傷している状態です。
③半月板の損傷
膝関節内の半月板がスポーツなど激しい運動などで損傷します。
④関節の変形
変形性関節症といって膝の軟骨がすり減って変形している状態です。
主には高齢者に多いです。
⑤関節軟骨の損傷
成長痛(オスグット)というスポーツを盛んにしている小学生高学年〜中学生の多い
骨端軟骨を筋肉が引っ張ってしまい炎症を起こしている状態です。
膝の症状に関してもっと詳しく知りたい方はこちら
▶︎膝痛(膝蓋靭帯炎、腸脛靭帯炎、側副靭帯炎、鵞足炎、成長痛【オスグット】、変形性関節症)
アプローチの仕方は変わりますが、
共通していることが一つあります。
共通している事は「骨盤の歪み」によって身体のバランスが崩れている可能性が高いことです。
骨盤は人間の土台です。
土台が傾いてしまう事で膝関節に負荷がかかります。
その状態が何ヶ月、何年も続いてしまうことにより傷めてしまいます。
なので傷めている場所を直接、治療していく事も大事ですが、
負担がかかりやすくなっている原因を見直さなければ、
いつまで経っても治らないという状況が続いてしまいます。
もし1ヶ月以上同じような膝の痛みが続いているのであれば、
骨盤の歪みが根本の原因になっているかもしれません。
骨盤矯正を体験したいからは初回トライアルがございます!
不安な方は一度、ご相談ください。
当院のご案内・アクセス
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
16:00~20:00 | ● | ● | × | ● | ● | × |
定休日:日曜、祝日
※年末年始など臨時にお休みさせていただくことがあります。
〒590-0025 大阪府堺市堺区向陵東町3-1-16
TEL: 072-255-2255
[アクセス方法]
向陵東町交差点近く
向陵東町バス停(南海バス)前
百舌鳥八幡駅(南海電鉄高野線)から徒歩6分
三国ケ丘駅(JR阪和線、南海電鉄高野線)から徒歩10分
なかもず駅(大阪市営地下鉄御堂筋線、南海電鉄高野線、泉北高速鉄道線)から徒歩12分
詳しい案内はコチラ>>
スマートフォンからもご覧いただけます。左のバーコードを読み取るか下記URLからアクセスしてください。