冬場の腰痛で気を付けないといけない5つのポイント

堺なかもず整骨院スタッフブログ

冬場の腰痛で気を付けないといけない5つのポイント

こんにちは

 

 

 

堺なかもず整骨院です。

 

 

 

気温がずいぶん下がって来ましたが体調は崩されていないですか?

 

 

 

冬場はぎっくり腰も続出時期です。

 

 

ギックリ腰はいきなりなると思われがちです。

 

 

 

しかし実は違います。

 

 

 

ギックリ腰になるまではそれまでの過程があります。

 

 

 

過程を踏まない為にも気を付けなければならない事があります。

 

 

 

そのポイントをお伝えいたします!

 

 

 

ポイント①

冷やさない。温める。

 

 

 

寒くなると身体は無条件に強張ります。

 

 

 

身体が体温を上げるために力を入れるからです。

 

 

 

なので、腹巻などをしたりカイロをはるなどの工夫が必要です。

 

 

 

ポイント②

長時間同じ姿勢をしない

 

 

 

長時間の同じ姿勢は、筋肉の緊張を強くしてしまいます。

 

 

 

また猫背や椅子に浅く座るなどをしていると腰痛時なる原因になりますので、

 

 

 

姿勢に対しての工夫が必要になります。

 

 

 

ポイント③

適度な運動をする

 

 

 

激しい運動でなくてもいいので、

 

 

 

ウォーキングやラジオ体操などの全身を動かすような運動をしてください。

 

 

 

適度な運動は血流を良くして体温を上げる働きがあります。

 

 

 

基礎体温が低いと、筋肉もこわばりやすいです。

 

 

 

ポイント④

水分を取る

 

 

 

冬場は軽視されがちですが水分は非常に大事です。

 

 

 

乾燥するという事はそれだけ水分が足りていない証拠です。

 

 

 

こまめに水分を取って、一日2リットルを目指してください。

 

 

 

水分が不足すると血液の循環がうまくいかず、筋肉に十分栄養が行きません。

 

 

 

これも腰痛の原因になります。

 

 

 

ポイント⑤

姿勢を直す

 

 

 

普段の姿勢が悪ければ何をしてなくても身体にストレスがかかっている状態が続きます。

 

 

 

正しい姿勢をとることでストレスが軽減します。

 

 

 

正しい姿勢については当院でアドバイスもしています。

 

 

 

以上の事を、気を付けていただく事が冬の腰痛の対策として大切になります。

 

 

 

もっと腰痛に関して知りたい方はこちらをご覧ください。

 

 

腰痛専門ページ

スマホで簡単ネット予約!!

当院のご案内・アクセス

 
9:00~12:40(最終受付)
15:40~19:40(最終受付) × ×

定休日:日曜、祝日

※年末年始など臨時にお休みさせていただくことがあります。

〒590-0025 大阪府堺市堺区向陵東町3-1-16
TEL: 072-255-2255

[アクセス方法]
向陵東町交差点近く
向陵東町バス停(南海バス)前
百舌鳥八幡駅(南海電鉄高野線)から徒歩6分
三国ケ丘駅(JR阪和線、南海電鉄高野線)から徒歩10分
なかもず駅(大阪市営地下鉄御堂筋線、南海電鉄高野線、泉北高速鉄道線)から徒歩12分

  • 骨盤・猫背矯正初回限定割引キャンペーン

堺なかもず整骨院のご案内

詳しい案内はコチラ>>

堺なかもず整骨院の外観写真

[住所]
大阪府堺市堺区向陵東町3-1-16

地図・アクセス

[電話番号]
072-255-2255
[受付時間]
月・火・木・金
9:00~12:40(最終受付)、15:40~19:40(最終受付)
水曜・土曜
9:00~12:40(最終受付)
[定休日]
日曜、祝日
※年末年始など臨時にお休みさせていただくことがあります。
[施術内容]
整骨全般、交通事故障害
堺なかもず整骨院モバイルページのケータイバーコード(QRコード)

スマートフォンからもご覧いただけます。左のバーコードを読み取るか下記URLからアクセスしてください。

https://sakai-nakamozu-seikotsu.com/

堺市駅前整骨院

ページトップに戻る