こんにちは
堺なかもず整骨院です。
新型コロナウィルスの拡大防止のために緊急事態宣言が出され
大阪でもそれに伴い、休業要請も出されました。
今が踏ん張り時だと思います。
当院も休業するかどうかは本当に迷ったのですが、
辛くて我慢されている患者様がいらっしゃるので、マスク着用やアルコールなど
できる事は徹底して行い、診療は続けていく所存です。
在宅で勤務されている方や、外出を控えている主婦の方など
大変な時期ですが何とか皆さんで乗り越えていきましょう。
今日は、家で過ごす際に気を付けた方が良い姿勢と、改善方法についてです。
【NG姿勢】
以上の5つです。
これらは骨盤や背骨を歪ませてしまいます。
歪みがひどくなると関節や筋肉に余計な負担がかかるようになります。
悪い姿勢を長時間取っていると、血流が悪くなり老廃物が溜まりやすくなります。
老廃物が溜まり続けると筋肉が痛み腰痛が発症します。
【改善方法3つ】
①深く座る
基本的には椅子に座るときは浅く座らずに、深く座ってください。
地べたが多ければ座椅子を用意してください。
背中は背もたれにもたれる形で大丈夫です。
座椅子の場合は長座が骨盤を歪ませにくいです。
しかし、どれだけ良い姿勢でも長時間同じ姿勢をしているのは腰痛の原因になります。
その姿勢を保持しているという事で筋肉を使っているからです。
15分~20分に一度は伸びしたり立ち上がったりするなどして身体を動かしてください。
②水分を摂る
そして、水分も大切です。
仕事や家事をしていると忘れがちです。
コーヒーなどを頻繁に飲む方は利尿作用によりトイレが近くなり体内の水分が減ります。
こうなると余計に血流が悪くなりますので、沢山水分をとるというよりは、
こまめに水分を取るようにしてください。
水分を摂ることで新鮮な血液が作られるので、とても大切です。
③適度に身体を動かす。
ストレッチや2,3分程度でできる体操が現在YouTubeなどで沢山出ています。
僕のオススメはラジオ体操です!
筋肉を動かすことで血流が良くなります。
以上3点が簡単できるものになります。
これをご覧になっていただいている方が少しでもラクに過ごせるように
健康にこの緊急事態の収束まで過ごせるように祈っております。
他にも何かお困りのことがありましたらお気軽にご相談ください。
当院のご案内・アクセス
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:40(最終受付) | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
15:40~19:40(最終受付) | ● | ● | × | ● | ● | × |
定休日:日曜、祝日
※年末年始など臨時にお休みさせていただくことがあります。
〒590-0025 大阪府堺市堺区向陵東町3-1-16
TEL: 072-255-2255
[アクセス方法]
向陵東町交差点近く
向陵東町バス停(南海バス)前
百舌鳥八幡駅(南海電鉄高野線)から徒歩6分
三国ケ丘駅(JR阪和線、南海電鉄高野線)から徒歩10分
なかもず駅(大阪市営地下鉄御堂筋線、南海電鉄高野線、泉北高速鉄道線)から徒歩12分
詳しい案内はコチラ>>
スマートフォンからもご覧いただけます。左のバーコードを読み取るか下記URLからアクセスしてください。