こんにちは。
堺なかもず整骨院です。
最近、患者さんから
「手がしびれる」
「朝起きたら手が ジンジンする」「スマホ触ってたら指先が痺れる」
こんな相談がとても増えています。
痺れというと 神経の病気や脳の問題をイメージしがちですが、実は多くの方は 日常の姿勢が原因になっています。
人間の神経は、首〜肩〜腕〜手まで1本の電線のようにつながっています。
特に首には《腕神経叢(わんしんけいそう)》という神経の集まりがあり、この部分が圧迫されると手まで症状が出ます。
そして首が前に出る スマホ姿勢(ストレートネック) や肩が巻き込む 猫背姿勢になると…
神経 × 筋肉 × 血流 → すべてに負担がかかる!
• 神経が骨や筋肉に圧迫される
• 首・肩の筋肉が硬くなり血流が悪くなる
• 神経の通り道が狭くなる
• その結果 → 手や指先にしびれが出る
これが姿勢が引き起こす「しびれの仕組み」です。
|
姿勢 |
しびれにつながる理由 |
|
📱スマホを見る時、アゴが前に出る |
神経が出る部分(頸椎)が圧迫 |
|
💻パソコン作業で猫背になる |
肩まわりの筋肉が硬くなり神経圧迫 |
|
😴うつ伏せ寝・高い枕 |
首の角度が変わり神経を刺激 |
|
🚗運転で肩がすくむ |
鎖骨下で神経・血管が圧迫 |
1つでも当てはまるなら、しびれの原因は 姿勢由来の可能性が高いです。
当院では下記の流れで対応しています👇
✔️ 首・肩・鎖骨周囲の筋緊張の検査
✔️ 姿勢分析(猫背・ストレートネックなど)
✔️ 神経の通り道を広げる調整
✔️ 肩甲骨・首まわりの矯正
✔️ 再発しないための姿勢改善指導・ストレッチ
• 手のしびれは神経の問題だけでなく 姿勢が原因のことが多い
• 特に スマホ首(ストレートネック)・猫背は要注意
• 放置すると症状が強くなる場合もあるため早めのケアが大切
姿勢矯正について→姿勢矯正
当院のご案内・アクセス
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 9:00~12:40(最終受付) | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
| 15:40~19:40(最終受付) | ● | ● | × | ● | ● | × |
定休日:日曜、祝日
※年末年始など臨時にお休みさせていただくことがあります。
〒590-0025 大阪府堺市堺区向陵東町3-1-16
TEL: 072-255-2255
[アクセス方法]
向陵東町交差点近く
向陵東町バス停(南海バス)前
百舌鳥八幡駅(南海電鉄高野線)から徒歩6分
三国ケ丘駅(JR阪和線、南海電鉄高野線)から徒歩10分
なかもず駅(大阪市営地下鉄御堂筋線、南海電鉄高野線、泉北高速鉄道線)から徒歩12分

詳しい案内はコチラ>>
スマートフォンからもご覧いただけます。左のバーコードを読み取るか下記URLからアクセスしてください。